公立学校共済組合友の会

  • 標準

文字の大きさ

友の会 News

公立学校共済組合友の会のお知らせ一覧ページです。
重要なお知らせや、最新の情報を掲載しています。

新たな福利厚生サービス「友の会ベネステプラス」が令和7年4月から始まります!

友の会 News

 令和7年4月から友の会が提供する新たな福利厚生サービス「友の会ベネステプラス」が始まります。正会員にご登録いただきますと、会員ご本人様とそのご家族様(2親等以内)が、「健康」「旅行」「グルメ」等の豊富なメニューをご利用いただけるサービスです。
 是非、皆様の「いきいきライフ」にお役立てください!
 サービス内容はこちらからご覧いただけます。
 なお、正会員への登録受付は令和7年4月頃を予定しています。

令和6年度「歴史教室・京都」開催報告について

友の会 News

 昨年、京都で開催しました歴史教室につきましては、多くの皆様にご参加いただき、盛況に開催することができました。
 歴史教室の様子について友の会ホームページに掲載しましたので、是非、こちらをご覧ください。
 この歴史教室は、お寺等を巡り、座学も交えながら、歴史と文化を体験していただく内容として企画しており、会員の皆様からもご好評いただいております。

令和7年度は、京都に加え、その他の地域での開催も検討しております。
 詳細につきましては、今後、順次ご案内してまいります。

また、その他の事業についても、現在、拡充に向けて検討を行っております。
 
 皆様のご参加をお待ちしております!
 会員登録はこちらからお願いいたします。

女子学生会館「ベルフィーユ武蔵野」令和7年度新入館者第2期募集を開始します!

友の会 News

女子学生会館「ベルフィーユ武蔵野」令和7年度新入館者 第2期募集を令和7年1月15日(水)から受付開始いたします。
 引き続き、皆様からのお申し込みをお待ちしております。

【第2期募集期間】令和7年1月15日(水)から令和7年3月13日(木)まで

 お申し込みの詳細については、女子学生会館「ベルフィーユ武蔵野」のホームページからご確認いただけます。

 

ベルフィーユ武蔵野はこちら

  ベルフィーユ武蔵野の魅力 

 

令和7年度「講演会」開催予定について

友の会 News

 あけましておめでとうございます。

 友の会は、本年も引き続き、「未来の先生応援プロジェクト」に取り組んでまいります。
また、会員の皆様への事業についても一層の拡充に努めてまいりますので、本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 昨年の講演会につきましては、多くの皆様にご参加いただき、盛況に開催することができました。
 両会場における、講演の様子について友の会ホームページに掲載しましたので、是非、こちらをご覧ください。
 この講演会は、会員の皆様に関心の高い「心身の健康」や「文化」、「教養」などをテーマとして各分野の専門家の方々にご講演いただいているものです。
 現在、来年度の講演会の開催に向けて準備を進めております。
令和7年度は、より多くの会員の皆様方にご参加いただけるよう全国4か所で開催いたします。
 詳細につきましては、今後、順次ご案内してまいります。
また、その他の事業についても、現在、拡充に向けて検討を行っております。
 
 皆様のご参加をお待ちしております!
 会員登録はこちらからお願いいたします。

■新年の業務開始のご案内
 友の会の新年の業務開始は、令和7年1月6日(月)からとなります。

優待サービスのご案内

友の会 News

 ただいま、準会員にご登録いただいた方に、期間限定でご利用いただける「優待サービス」をご案内しております。
 この度新しいサービスが加わりました!是非こちらをご覧ください。

女子学生会館「ベルフィーユ武蔵野」令和7年度新入館者 第1期募集を終了しました。

友の会 News

 令和6年12月24日(火)をもちまして、第1期募集の受付は終了いたしました。

 第2期募集は令和7年1月15日(水)から受付開始いたします。
 引き続き、皆様からのお申し込みをお待ちしております。

【第2期募集時期】令和7年1月15日(水)から令和7年3月13日(木)まで

 お申し込みの詳細については、女子学生会館「ベルフィーユ武蔵野」のホームページから
ご確認いただけます。

ベルフィーユ武蔵野はこちら

  ベルフィーユ武蔵野の魅力 

 

準会員登録のお願い

友の会からのお知らせ

 友の会では、教員を目指す若者を応援するため、「未来の先生応援プロジェクト」に取り組んでおります。
 
 未来の先生を一緒に応援していただける会員(準会員)を募集しています。これからの教育を支えていく後輩の育成のために、皆様のお力をお貸しください。
 「未来の先生応援プロジェクト」の詳細につきましてはこちらのページでご紹介していますので、是非ご覧ください。

 ただいま、準会員に登録いただいた方から抽選で素敵なプレゼントが当たる登録キャンペーンを令和6年12月26日(木)まで開催しております。まだご参加いただけていない方はこちらのページからご参加いただけます。

 また、準会員にご登録いただいた方に、期間限定でご利用いただける優待サービスとして、割引クーポン等をご提供しております。優待サービスは、友の会から準会員の方へ配信するメールマガジン(隔週で配信予定)に掲載しておりますので、是非この機会に準会員の登録をお願いいたします!
 なお、登録やキャンペーン参加方法に不明な点がある場合は、「会員登録サポートセンター」をご利用ください。専門スタッフが丁寧にご案内いたします。

友の会 会員登録サポートセンター
0120ー925ー853
お電話の前にこちらをご確認ください。

10時~17時(土日祝・年末年始を除く)

※年末年始のサポートセンター営業時間のご案内

 ・年内のサポートセンターの開設は、令和6年12月26日(木)17時までとなります。
・年始のサポートセンターの開設は、令和7年1月6日(月)10時からとなります。

会員登録はこちら

年金フォーラムに「未来の先生応援応援プロジェクト」の紹介記事が掲載されました!

友の会 News

 年金フォーラムは、公立学校共済組合から年金受給者の皆様へ毎年6月及び12月に送付されます。
 「年金フォーラム」の令和6年12月号11ページに、友の会が現在取り組んでいる「未来の先生応援応援プロジェクト」が掲載されました。
 友の会では、同プロジェクトに取り組むにあたり、準会員(会費無料)を募集しておりますので、是非ご登録をお願いいたします。

プロジェクトの紹介

準会員登録はこちら

「未来の先生応援応援プロジェクト」が紹介されました!

友の会 News

 現在、友の会が取り組んでいる「未来の先生応援応援プロジェクト」について、子どもたちの豊かな育ちと学びを支援する教育関係団体連絡会(23団体)が発行する「子ども応援便り」第36号に掲載されました。
 掲載内容はこちら(情報ファイル)ですので、是非ご覧ください。

「未来の先生応援プロジェクト」紹介ページをリニューアルしました!

友の会 News

 友の会ホームページでご案内している「未来の先生応援プロジェクト」紹介ページについて、プロジェクトの進捗状況やサービス内容を掲載する等、内容をリニューアルしましたので、是非ご覧ください。

プロジェクト紹介ページ

このページのトップへ