4月15日は公立学校共済組合の年金支給日です。年金支給に関するよくある質問をまとめましたのでご覧ください。
4月15日は公立学校共済組合の年金支給日です!

Q.1
- 令和7年4月定期支給の年金支払通知書が届きませんが、年金は支払われますか。
- 年金は振り込まれたが、年金支払通知書が届かないのはなぜですか。
➡ 年金支払通知書は、原則年2回、6月と12月定期支給期にお送りします。今回
は年金支払通知書の送付を省略しています。送金額等については前回送付した年金
支払通知書でご確認ください。
Q.2
- 年金支払通知書は年2回送付なのに、4月定期の年金支払通知書が送られてきた
のはなぜですか。
➡ 前回お知らせした年金支払通知書の内容に変更があった場合は、改めて年金支払通
知書をお送りしています。
Q.3
- 3月に年金が増えましたが、4月に振り込まれた金額が年金額を6で割った金額に
なりません。
➡ 4月定期支給額は、2月分と3月分の2カ月分になります。
2月分は増額前の年金額の1カ月分なので、増額後の年金額を6で割った金額にはなりません。
Q.4
- 前月、公立学校共済組合の年金の受取口座を変更するために「受取機関変更届」を
提出しました。今回、年金支払通知書が届きましたが、受取口座が変更されていま
せん。
➡ 「受取機関変更届」が定期支給月の前月5日までに到着していない場合は、
変更前の受取口座に送金が行われます。
変更の手続きが間に合わなかった場合は、変更前の受取口座に入金されております。
既に口座を解約している場合は、年金は公立学校共済組合へ返金となり、改めて新しい金融機関に入金します。
詳しくは公立学校共済組合本部年金相談室までお問い合わせ下さい。
公立学校共済組合本部 年金相談窓口
03-5259-1122(年金相談専用電話)
月曜日から金曜日(祝日・年末年始除く。)
午前9時から午後5時30分