友の会奨学金

友の会では、教員を目指す学生を対象に、給付型の奨学金を支給する事業をはじめました。
ここでは、奨学金の概要、学生の声、寄付・協賛金、応援メッセージなどをご紹介します。

友の会奨学金とは

今、全国で教員不足が問題となっています。
教員不足により、現場の教員への負担が増加し、子どもたちの学習環境への影響が避けられません。この問題は、教育そのものに深く関わるものであり、社会全体にも影響を及ぼしつつあります。

このプロジェクトは若者の「先生になりたい」という想いを応援するため、「未来の先生」に給付型奨学金を支給するプロジェクトです。皆様のご支援をお待ちしています。

奨学金事業紹介動画を公開予定です。

友の会奨学金の概要

全国的な教員不足の中、教員を目指す若者を応援する取組をはじめました。
事業実施主体:一般財団法人公立学校共済組合友の会
協力:公立学校共済組合・文部科学省・関係大学

給付型奨学金支給事業

教員を目指す学生(指定大学の地域教員希望枠入学者)を対象に、返還不要の奨学金を4年間にわたって支給することにより、経済的に応援する事業です。その原資は、友の会会費の一部、個人の寄付金、企業・団体からの協賛金などとなっています。一人ひとりの善意を集め、社会の未来を創る仕組みです。

奨学金の概要

詳しく見る

学生の声

いま私たちが応援している学生の皆さんです。
詳しく見る

寄付金・協賛金について

詳しく見る

トップページに戻る